コンテンツへスキップ
Kwanzan Jittoku
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • BLOG
  • GIBIER
  • PRODUCTS
  • LODGING
  • RESERVATION
  • CONTACT
  • 0
0 menu close
  • HOME
  • NEWS
  • ABOUT
  • BLOG
  • GIBIER
  • PRODUCTS
  • LODGING
  • RESERVATION
  • CONTACT
営業時間変更・一部休業のお知らせ
拾得

営業時間変更・一部休業のお知らせ

平素は寒山拾得をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。新型コロナ…

0件のコメント
2021年1月13日
商品追加と年末年始休業のお知らせ
寒山 / 拾得

商品追加と年末年始休業のお知らせ

色々と大変だった一年も、残すところ僅かとなりました。。 そし…

0件のコメント
2020年12月21日
十月の出店・商品取扱店舗などのお知らせ
寒山 / 拾得

十月の出店・商品取扱店舗などのお知らせ

十月の出店イベント10月24日(土) 10:00~16:00…

0件のコメント
2020年10月18日
九月の行商・出店などのお知らせ
寒山 / 拾得

九月の行商・出店などのお知らせ

今月の出店のお知らせ9月25日(金)、オモテ市 @串揚げ万年…

0件のコメント
2020年9月15日
イベント出店や新商品のお知らせ
寒山

イベント出店や新商品のお知らせ

今月8月25日、京都市の西陣にあります「串揚げ万年青おもと」…

0件のコメント
2020年8月7日
営業再開のお知らせ・宿泊キャンペーン実施
寒山 / 拾得 / 日々

営業再開のお知らせ・宿泊キャンペーン実施

お客様各位 この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方と…

0件のコメント
2020年6月29日
休業のお知らせと昨年度の振り返りなど
日々

休業のお知らせと昨年度の振り返りなど

この度の新型コロナウイルス感染拡大を受け、京都府が特定警戒都…

0件のコメント
2020年4月18日
新年のごあいさつ
寒山 / 拾得 / 日々

新年のごあいさつ

https://kwanzanjittoku.com/wp-…

0件のコメント
2020年1月7日
メディア掲載と狩猟解禁からの進捗
dav
クラウドファンディング / メディア / 寒山 / 拾得 / 日々

メディア掲載と狩猟解禁からの進捗

12/1、北近畿経済新聞と12/3、京都新聞丹後中丹版に掲載…

0件のコメント
2019年12月4日
トークイベント出演と、近況の御報告
dav
寒山 / 日々

トークイベント出演と、近況の御報告

まず告知です。 舞鶴には浦岡雄介という人がいます。変な人や物…

0件のコメント
2019年11月1日
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

アーカイブ

最近の投稿

  • 営業時間変更・一部休業のお知らせ 2021年1月13日
  • 商品追加と年末年始休業のお知らせ 2020年12月21日
  • 十月の出店・商品取扱店舗などのお知らせ 2020年10月18日
  • 九月の行商・出店などのお知らせ 2020年9月15日
  • イベント出店や新商品のお知らせ 2020年8月7日

清水祐輔

kikusuiebisu

娘の猪肉欲が凄まじい 娘の猪肉欲が凄まじい
明日、11月21日、オンライン移住セミナーに参加させていただきます。
https://concierge.kyoto-iju.com/event/20201121
日々の暮らしや仕事などを中心にお話させていただく予定です。
参加費は無料ですので、お気軽にどうぞ◎
明日朝9時まで受付だそうです!

#Repost @kyotoiju
• • • • • •
寒山拾得

\先輩移住者の紹介/

舞鶴市の西方寺に移住され、狩猟採集や田畑の暮らしを営みながら、農家民宿もされている清水さんご夫婦にお会いしてきました!

とても可愛いお子さま2人との4人家族で、少し滞在させてもらっただけで、ほっこり心まで癒されました☺️.
.
清水さんは昨年、獣肉処理施設も開業され、ジビエを使った加工品も作られています。
ちょうどお伺いした時、鹿肉を使った加工品「鹿肉辣油」のラベルを貼っているところで、少し味見させてもらったのですが、美味しすぎて、思わずその場で買ってしまいました。

薪とかまどでご飯を焚いていたり、薪ボイラーで給湯していたりと、エネルギーの自給も目指しているのだとか。

「寒山(ジビエ販売)拾得(農家民宿)」HPのトップにあるプロモーションビデオを見ていただければ、清水さんご家族がどのような暮らしをしているのか、イメージしていただけると思うので、ぜひご覧ください!
▶︎農家民宿・獣肉処理施設「寒山拾得」@kwanzanjittoku
https://kwanzanjittoku.com/

そんな清水さんのお話が聞ける移住セミナー「京都北部で見つける 自然とともに生きる暮らし」が11/21(土)に開催されます!
オンラインでの開催なので、清水さんの暮らしやナリワイに少しでも興味を持った方、清水さんとお話してみたい方、ぜひご参加ください😊.
.
▶︎イベント詳細は、@kyotoiju プロフィールリンクの「イベント情報」から!
.
.
.
.
.
#舞鶴市
#西方寺
#京都北部
#狩猟
#農家民宿
#自然と共に暮らす
#自然と生きる
#移住セミナー
#先輩移住者
#移住したい
#起業したい
#移住計画
#京都移住
#京都移住コンシェルジュ
外で作業をしていたら、巣箱辺りが騒がしい。秋なのに25度を越えていこうとするような気候のせいか、オオスズメバチが群れて攻撃を仕掛けている。
トラップも仕掛けていない我が家の巣箱をなんとか守らねば!と思い、即席でオオスズメバチキャッチャーを作って振り回す。意外と上手くひっついてくれて、蜜蜂達に平和が訪れた。

それにしてもオオスズメバチの顔、超怖い。ナチュラルボーンキラー。
Get up stand up! Get up stand up!
こないだ山道の草刈バイトで草刈機背負って初めて登った由良ケ岳。
年々下草が減っているらしい。山頂まで鹿の食害が甚だしい。
西峰からは栗田湾、東峰からは由良川河口。
山頂には虚空蔵菩薩。
猪を捌いてたら、ご近所の方から「分蜂してるから取りに来な〜」との電話が。
分蜂してるのを見るのも初めてなら群を捕まえるのも初めて。
巣箱置いてから1年半動き無しの、なんちゃって養蜂家でしたが、なんとかお引越し完了。
長いお付き合い、よろしくお願い致します🐝
Load More... Follow on Instagram

清水ミヤビ

sunny_mctdell

この日を毎日わくわくわくわく待ち続けて迎えました🎂

ご飯はからあげと〜白和えな!
ケーキは〜チョコレートケーキ!
(ふわふわのって言うやろうな〜と思ったら…)
どっしりしたやつ!
(マジで?)

というリクエストを頂きましたので、母好みのどっしりガトーショコラで✌
去年は「いちごの白いケーキ〜」と言ってたのがもう随分前のよう。
たった一年で少し広い世界を知り、表情もすっかり変わってきた。

まーだまだ広いこれからの世界に祝福を

去年から道具を贈り物に、と今年は早い気もするが、手斧を。
最近起こしても起きずにお寝坊さんでしたが、今朝は自分で起きて、「きいちゃん薪わるわ!」と言って一生懸命父ちゃんとかまどの薪を作り、朝ごはんを炊いてくれました👏👏👏

ごちそうさま🙏

保育園は遅れたけど、清々しい朝でした。

喜一郎4歳おめでとう。
暖かい丸亀から一変し、雪の舞鶴へ。

目の前の雪に大喜びしたり、やってみたいことをそのままやったり、
久しぶりに会うおじいちゃんおばあちゃん、従兄弟達と大はしゃぎしたり、こわいおじさんには泣きわめいたり(笑)
食べたいだけ食べて…

楽しい楽しい年末年始でした。

今年も子供たちに習って…
2021年よろしくお願いします🐄
バタバタと年末まで駆け抜け、丸亀に着くと、まずはうどんを食べて、緩む〜。

丁度実家で父と兄家族でしめ縄作りをしていたので、私も舞鶴の家用に初めてのかたちのを作ってみました。

藁を一本、一本手にとりながら、来年も皆元気で過ごせるように、っと!

そして、今年一年仕事でお世話になった方々、商品を手にとってくれたり訪ねて来て頂いた方々、地域の方々、保育園の先生や友達、一緒に美味しいご飯を囲んだり支えになってくれた友達、みんなみんなに支えられて一年を終えられることを有り難く感謝して。

お天道様、お山の主様、今年も一年ありがとうございました。来年もどうぞ、よろしくお願いします!

今日もわいわいと幸せな晩餐でした🙏
暖かい週末、お昼ごはんは陽の当たる場所でナポリタン🍝とビールで乾杯🍻

どんな時も娘の食欲は底なし。
最初から最後まで自分で食べないと気がすまないので、もう手は出さない。
前掛けもイヤー!

父ちゃんとおヒゲが一緒🧔
母と子でお先にハッピークリスマス🎄
父ちゃん、今日遅いから、今日も明日もパーティーしよっか〜✌

電気消して〜!と息子。
蝋燭で食べる晩ごはんがとても嬉しそう。
メニューは手抜きで、残りご飯に家のケチャップでフライドライスボールに野菜グラタンとサラダ…
息子は早くケーキが食べたくて、きいちゃんお手伝いするわ〜と、ライスボールを全部丸めてくれました○○○○○○○
蝋燭の火を見ながら食べていた息子がふと、
「しあわせやぁ」と口にした。
あぁぁ、よかった〜。
「母ちゃんもやぁ」と、心がぽっと暖かくなり、
その横で娘はニコニコとライスボールをすでに3つも食べていました😋

ケーキは息子のリクエストで抹茶のチーズケーキ。
はぁ〜〜おなかいっぱーい、って昇天してた。

「サンタさんもころなういるすでこーへんやろ〜」って寝ました(笑)
えーーー!?
冬がきた〜☃

11月半ばからの猟期、コンスタントに鹿が捕れていて、先日初めての大物猪が捕れた。
私は娘が生まれてからは山の現場には入ってないので、罠にかかった獲物は直接見ていないけれど、解体後に父ちゃんが持って帰ってくるレバーとハツを見て立派なヤツだったんやな〜とか、かわいい子鹿か〜とか思いながら処理をしている。

予定が予定を上回ることが多々…
それでもお家にそんな暮らしを垣間見に来て頂いた方々や一緒に作業を手伝ってくれる仲間とご飯を囲み、猟のこと、命を頂くっていうこと、色んな話が飛び交いながら過ごす時間がまた自分の肥やしになっている。

かあちゃ〜〜ん、剣つくって〜よ〜。しゅりけん作って〜よ〜。なー、雪だるまつくろ〜。と寄ってくる息子に…ちょっと待ってー!今できんから後でなー!ばかり。
まだまだ抱っこにおんぶの娘も泣かせてばかり。
昨日の夜中に息子がシクシクと泣いて起きて、かあちゃんとあそびたい…って何度も言う。
ごめんなぁー、と何度も言うても足らん…

今朝は水墨画の様な銀世界❆
昼間には日が差して青空が見えて、雪も溶け出した。
目の前のやらなあかんこと、少し置いといて、娘を抱っこして雪の中を散歩してから寝かしつけ…
保育園から帰った息子は、雪パーティーやで〜☃とすでに母も組みこまれ済み…
晩ごはんの用意もちょっと置いといて…雪パーティー☃
晩ごはんは鍋一択。

穏やかな一日だった。

雪で罠猟は束の間の休息かな、と思いきや、明日には溶けるかな〜〜。
Load More... Follow on Instagram
  • ホーム
  • 寒山拾得について
  • クラウドファンディング
  • ジビエ
  • 宿泊
  • 商品
  • 予約
  • 日記
  • お問い合せ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 個人情報保護方針
© 2019 Kwanzan Jittoku
×
×

お買い物カゴ